シャンプー(114ペソ)とメイク落とし(90ペソ)
オムツ(300ペソくらい)
Sサイズもありました。
パンパースもマミーポコも売ってました。
たくさん入っているものから15枚前後のものまでおむつは豊富。
HUGGIESはおしっこで色が変わるラインがなく、丸めて捨てるテープもないです。
おしっこがでているかわかりにくくてかえって気楽。
丸めるひと手間がなくて楽。
踏み台(50ペソ) 5歳(104㎝)がトイレの電気が届かなかったため購入
ロビンソンフェンテ3階トイザらスにありました。
10か月から食べられるお菓子(80ペソ)
シリアルに似た感じでよく食べてくれました。
クラッカー
赤ちゃんが食あたりになったときに、医師から
「クラッカーなどの油の少ないものを与えて」と言われて購入
食べなかったです。
ベビーフードは瓶入りのピューレしかなく、種類も5種類くらいでした
そしてどれも、1口しか食べませんでした。
食べなれたものを持って行くべきでした。

- ジャンル: 離乳食・ベビーフード
- ショップ: マツモトキヨシ楽天市場店
- 価格: 99円

- ジャンル: 離乳食・ベビーフード
- ショップ: マツモトキヨシ楽天市場店
- 価格: 99円

- ジャンル: 離乳食・ベビーフード
- ショップ: マツモトキヨシ楽天市場店
- 価格: 99円

- ジャンル: 離乳食・ベビーフード
- ショップ: マツモトキヨシ楽天市場店
- 価格: 99円
その他写真ないですが、
SmartのSIMカード 50ペソ
7日ネット使い放題使用料250ペソ
5日ネット使い放題使用料200ペソ
あと、あまりにパッケージが開きにくいものが多くて50ペソくらいのはさみを買いました。
すごくお金使った気がするけど物はあまり買っていないことがよくわかりました。
ほぼレジャーと食費。
またかかったお金についても整理して書いた記事こちらです↓