ことりの育児

岡山子育てブログです。1981年生まれ。ワーママ。@岡山(11歳男)(8歳男)(4歳女)を育てています。夢は47都道府県全部子どもと旅行すること。

岡山 3/18に3次募集で保育園決まった!そこからの入園準備や買った物の紹介

 

f:id:kotorinokosodate:20190330001152p:plain

www.kotorinokosodate.fun

 ここに私の保活について書いています

 

もう認可は無理だろうなあとほぼほぼ諦めて暮らしていたのですが

3月18日復帰まで残13日というときに入園が決まりました

 

内定者の辞退があったのか、園が優しさで受け入れてくれたのか謎です

 

 

保育園が決まった後にしたこと

①園見学

もともと見学に行く予定であった3月20日に行きました

入園が内定しているなら手続きも一緒にしたいなと思い、問い合わせをしました

口座登録と予防接種の確認をするとのことで、通帳・印鑑・母子手帳を持参しました

 

  • 見学をして園の資料をもらう
  • 引き落としの手続きをする
  • 慣らし保育の日程の目安を確認する
  • 詳しい話を聞く日程を決める

 

 

②物品準備

準備といっても1歳児クラスは制服なしなので、

  • 服に名前シールを付ける
  • おむつ100枚とビニール袋150枚に名前を書く
  • ビニール袋を三角折する

 

くらいでした

ただこの園が「何歳でも漢字でフルネームで書く」というルールであったため、

こちら注文しました

 

[rakuten:hankoya-shop:10024296:detail]

 

 

3月21日に注文して4月3日に届きました

 

名前シールはこちらを注文しました

 

注文して4日で届きました

 

これまでテプラで作っていたんですがもうそれもめんどくさい

このシールは服にも文具にも使えるのですごく楽

服のタグに押し付けるだけでOKというのがよかったです

アイロンのはすぐ剥がれるものも結構あるんですよね

 

 

 ③入園前健診受診

園医の先生のところに書類を持って行って健診を受けました

 空きそうな時間を聞いて予約を取っていきました

10分くらいで済みました。

支払い無しでした。

 

④入園前書類記入

家族構成や職場住所やら予防接種歴や発達の記録やら書く紙です

面倒だ―――って思ったけれど、30分くらいで書けました

 

「おすわりは?」「ねがえりは?」「つかまりたちは?」「一人歩きは?」「小さなものを指先でつまんだのは?」って記録していない項目も多く、半ば適当でした

 

 

⑤慣らし保育の送迎の担当決め

実母・夫・義父で分担をしてもらいました

私は別園に行く次男担当

 

オリエンテーションで園に確認することリストアップ

  • お昼ね布団のリースの申し込みはいつか
  • 送迎時に自転車はどこに停めればいいのか
  • 雨の日子どもは傘はダメとなっているけど大人は傘で子どもは抱っこでいいのか

などなど細かいことが気になりました

読んだだけじゃわからないことがちらほら

オリエンテーションの時にスムーズに確認できるようまとめました

 

 

⑦不足しているものを購入して名前付け

園では半そで半ズボンで過ごし、着替えは常時5枚置いておく

とのことだったので着替えを買い足しました

 

 

失敗したこと

20日にもらった資料を基に準備したら29日のオリエンテーションで失敗したなと思ったことがありました

 

  • 園服は半そでTシャツに半ズボンが基本 ボタン、レース、アニマル耳などの装飾不可。園に5枚ずつ置いてほしい

手持ちのほとんどの服に装飾があって、復帰前最後の休みに買いに行かないといけなくなりました

 

  • おむつを捨てるビニール袋は持ちてつき

持ちての無い袋100枚名前書いて折ってもらった後でした。
保育士さんが優しくて、「破ってフックにかけるので大丈夫ですよ」と言ってもらえてよかった…。

 

  • 名前は漢字フルネームが基本

 名前シール平仮名で作ってしまった
これもまた保育士さんが優しくて「いいよ」って。
ありがたい。
こまごましたことは資料に書いてほしいなあ。
分厚くて園の歴史やらたくさんのことが書いてあって、大事なことが読み取り切れない・・・。

時間のゆとりがないから前のめりで支度しようとしてこういうちょっとしたミスがあるなあと感じました

 

 

でも、まあ、入園できてよかった。

お仕事頑張ります

 

娘も慣らし保育頑張ってくれー

 

 

慣らし保育の経過はこちら

 

 

www.kotorinokosodate.fun