春休みが始まってまだ3日だというのに、もうぐったりです
もともと子どもが大好きという人ではないので、1日中子ども3人がいる生活が時に苦痛です
でも対策したいなと思い、キッズラインでシッターさんお願いしました
今回は平日18:30から21:30です
こども3人で夜間なので、約8000円
夕食→お風呂→片付け→歯磨き→寝かしつけ
とタスクが多く、疲れもたまって私が一番切れやすい時間帯に助けてもらうことにしました
事前準備
やってほしいことのリストアップ
- 肉じゃがとほうれん草のお浸しをつくる
- 保育園入園準備の名前書き
自分でやれよって声が聞こえてきそうですが、やりたくないんです
もし早く寝かしつけられたら1人でドラッグストア行きたいな
当日の流れ
18:20 シッターさん到着
4日ぶりなので長男は慣れたもの
ずっと寝ていて遊べなかった次男も楽しみでわいのわいのと話しかけていきます
泣き泣きだった長女はシッターさんの顔をみるなりべったり私から離れなくなりました
18:30~19:30 料理 キッチン片付け
テキパキテキパキとおいしいご飯を作ってくれました
誰かの作ってくれる料理は本当においしい
食べさせるだけだと子どもの遊び食べにも全然イライラしない
昼間に使ったホットプレートや鍋、シンクやコンロなども全部ピカピカにしてくれました
※このシッターさんは「簡単な家事対応可」の方
どこまでしてもらえるかは事前のメッセージで相談したほうがスムーズです
20:00~20:30 お風呂
お風呂上がりの長女をシッターさんが拭いて着せてくれるのでゆっくり次男の体を洗うことができました
20:30~21:30 折り紙など
私は長女を寝かしつけたのちブログを書き
子どもたちはシッターさんとワイワイ折り紙
みんなで楽しく寝る前の時間を過ごすことができました
21:30 シッターさんとお別れ
上2人も眠たくなっていたのでその後の寝かしつけもスムーズでした
まとめ
春休みで子どもといる時間が長くなると、
- また、疲れて理不尽に怒りすぎてしまうんじゃないか
- 何度片付けても家を散らかされるのつらいなあ
- ブログ書いたりのんびりしたいのにきっとできないんだろうなあ
- こどもとじっくり過ごせる最後の長期休暇なのでなるべく嫌な思いをしたくない&させたくないけど不安
と思っていました
こどもを早く寝かせての1人外出はかないませんでしたが、家でのんびりそれぞれが楽しく過ごせたことでとても気持ちよく1日を終えることができました
プロの大人がもう1人いることですべてのことがスムーズでした
こどもが楽しく過ごせて、私もやりたいことに集中できる
こういう時間が自分ひとりで整えられたらいいのでしょうけど、難しい
シッターさんに助けてもらって自分のいいなと思う過ごし方が見えてよかったです
★クーポンコード
kids_3502683982
登録無料です
どんなシッターさんかプロフィールを見ることができます
クーポンコードを入力してもらうとわたしとあなたに1000円分のポイントが届きます
誰が登録したかとかは私にはわからないので安心してください
さらに
シッターになってみようかなって方、ありがとうございます。
👉 主婦力・子育て経験を生かしたお仕事
週1からお仕事できます
スキマ時間にあなたの力を貸してください
ママがなんでも1人でやるのが当たり前って風潮なくなってほしいよー