ことりの育児

岡山子育てブログです。1981年生まれ。ワーママ。@岡山(11歳男)(8歳男)(4歳女)を育てています。夢は47都道府県全部子どもと旅行すること。

慣らし保育で1歳児はどのくらいやすむ?我が家の体験談

 

f:id:kotorinokosodate:20190526155519p:plain



仕事復帰

2019年4月1日から3度目の育休復帰をしました。

 

今の職場は在籍は8年目になりますが、2度育休をとっているので、実質働いているのは4年くらいです

 

朝1時間の間の時短をとり9:30出勤です

 

車で片道30km、混雑具合にもよりますが50分から80分くらいかけて通勤しています

 

職場復帰で困ったこと

  • 物のありかがわからない

もともといた部署で復帰をしたのですが、職場の建て替えのため引っ越しをしていて、文房具や、過去の記録などいちいちどこにあるかわかりませんでした

自分で探してはみるもの見つけられず 

周りの人の働く手を止めながら教えてもらうことが心苦しかったです

 

 

  • システムがわからない

育休中に個人パソコンからインターネットつなぐ手順が変わっていたり、文書の保存先が見つけられなかったり、いちいちもたもたしました

 

  • 新しく担当する業務の中に新規事業があった

これは仕方がないことなのですが、去年の引継ぎにないことがポンと発生すると、前任とともにこうでいいか?あれでいいか?と対応することになります。

どのくらいの時間がかかる仕事となるのか見通しが持ちづらかったことが焦りの基となり不安でした

 

  • 忙しい

しょうがないことですが時間がないです

子どもの歯医者の予約一つなかなか取れない余裕のなさでした

でも職場の忙しいピークは抜けたと思うのでこれはもう落ち着いていくかなと思っています

 

  • 疲れる

こどもたちもみんな頑張ってて偉いねって思うけど、私も睡眠不足で疲れているから、ちょっとしたことでカッとなってしまいます

 

  • ゲームの終了時間のアラームが鳴って声をかけてもなかなかやめない
  • 帰宅したらする、食器や水筒を出すということをしない
  • 矯正のマウスピーズをしない
  • 宿題を終えていない
  • 上の二人の兄弟げんか

といったことが、以前よりもとてももとても腹が立ち、

「こんないい方しなくてもよかったのになあ」

って思うような怒り方をしてしまうこともあります

気持ちにも余裕がないです

 

 

 \安ければドカ買いも怖くない/

職場復帰をしてうれしかったこと

  • 仕事がある

毎日家から出て、子どもとすっぱり離れ自分のペースで自分の役割を務められることにとても幸せを感じました

 

 

  • お給料がもらえる

育休中にも給付金がありましたが、働いた対価としてのお給料はとてもとてもうれしかったです

 

 お金の管理もアプリで一本化

 

 

  • 毎日大人と会話できる

子どもの話もかわいらしいのですが、「20代の後輩の現在進行中の恋バナ」とか、やはり大人との会話はとっても楽しかったです

 

 

  • 孤独じゃない

こどもや、友達とも接していたのになぜか一人ぼっちのような孤軍奮闘しているような寂しさとむなしさがありました

 

仕事に行くことで一気に所属の欲求が満たされ、孤独を感じなくなりました

 

 

振り返ってみると、そっとフォローしてくれる後輩や、何を聞いても丁寧に教えてくれる先輩や、相談はすぐに聞いてくれる上司あってこその頑張れる日々。

恵まれた職場に置かれていることに感謝です。

 

ちなみにこの職場正社員で3か所目(バイト含むと5か所目)です

 

 

 \サラっと辞めていい職場を探そう/

 

 

初めて保育園に通う長女(1歳7か月)の慣らし保育

 

娘の慣らし保育が始まりました

長男次男が通った園とは違うところになったので、親もわからないことだらけです

 

 

この保育園の慣らし保育は、1週間ごとに長くなっていき、4週かけて慣らすじっくりスタイルです

 

ちなみに年長5歳の次男は、1年前まで通っていた園で、4/1初日からお昼寝アリのフルコースです

全く問題なく通っています

さすが!

 

 

 

1週目 9時から11時まで園ですごす

 

慣らし保育の間は私の母が送迎と帰宅後の家事・育児のすべてをしています

 

そして義両親が次男のお迎えと夕食を食べさせてくれ、さらに月水金はうちの夕食のおかずを作って持たせてくれています

 

  • 1日目 泣いて過ごす
  • 2日目 寝て過ごす
  • 3日目 少しブロックで遊ぶ
  • 4日目 慣れてきた
  • 5日目 カバンや荷物を持ってきて「早く行こう」とアピール

 

ほぼ1週目で園や先生には慣れたんじゃないかって思います

 

問題は保育園から帰り、家で昼寝から醒めた後、15時から18時半までの3時間半私が帰るまで延々泣いていること・・。

 

私が帰宅すると泣きすぎて枯れた声で「ママ・・・。ママ・・・。」と抱きついて離れない

 

家事ははかどらないし、泣かれるのはわかっていても切なかったです

 

 しかし私の仕事も、毎日定時で帰っていては滞るばかりで焦る気持ちもあり複雑な気持ちで過ごした1週間でした

f:id:kotorinokosodate:20190327212619j:plain

 

 

 2週目 昼食を食べて12時ごろ帰る

 

もう1週目の金曜日から保育園は楽しそうだったので、あまり心配していませんでした

 

  • 1日目 給食完食◎
  • 2日目 ~4日目 発熱のため欠席
  • 5日目 先生の手遊びにも楽しく参加◎

 

恐れていた体調不良がさっそく・・・><

 

3日のお休みもものともせず順調に適応しています。

実に頼もしく励まされます

 

 

ただ朝はすごく泣きます

この世の終わりのごとく泣かれるのでつらい

 

泣き声をあんまり聞くと運転に差し支えるくらい心が乱れるので、さっと出勤できるよう前日から荷物はなるべく車に積んでいます

 

保育園に預けられる時にも泣きますが、楽しく遊んでいます

 

 

帰宅後は昼寝から起きたらぎゃんぎゃん泣いていてこれまた私の母がしょんぼりしています

 

それでもちょっとテレビを見て泣き止めたりする時間も増えてきています

 

 

 保育3週目 お昼寝して2時ごろ帰る

 ここのお昼寝は慣らしの1週間は親が通って寝かしつけ、そばで待機するスタイル

 

親がいるとかえって寝ないんじゃないの?って思いますがまあ園の方針なのでどうにもなりません・・。

 

 私は休めないので母に通ってもらっています

 

  • 1日目 園についたらすでに寝ており14時すぎごろ起きて帰宅◎
  • 2日目 30分ほどで起きてしまいぐずったので13時ごろ帰宅
  • 3日目 4日目 お昼寝スムーズ
  • 5日目 発熱のため11時帰宅

 

初日は母がついたらもう寝ていました

 

「お布団に転がったらス―――っとねました」

 

とのことで子どもの順応性の高さに驚きました

しかしやはり集団生活につきもののの、体調不良に見舞われました

 

電話の向こうで泣き声が聞こえるけど、することが山積みで、帰れなかったのはつらかったです

 

母がこもりを引き受けてくれるから、仕事に行けることがありがたかったです

f:id:kotorinokosodate:20190327212403j:plain

 

 

 

4週目 お昼寝を親なしでして、おやつを食べて16時帰宅 

  • 1日目~4日目 発熱のため欠席
  • 5日目 給食完食。お昼寝も問題なし◎
     

またしても全然通えませんでした

熱はあるけど元気なので受診しても検査もされず薬も出ず、ただただ自宅保育をしてもらいました

 

私と離れることにも慣れてきて、朝はすごく泣くもののすぐに泣き止んで積み木で遊んだりして機嫌よく過ごしているそうです

 

慣らし保育は4月で終わりのはずでしたが、あまり通えなかったので10連休明け

もう1週間、9時登園16時降園となりました

 

 

5週目 連休前と同様に9時登園・おやつを食べて16時半帰宅 

 

連休前お休みが続いたので引き続き朝はゆっくり登園しました

 

  • 1日目~3日目 元気に過ごせました
  • 4日目 咳と目やにのため登園したもののそのまま帰宅

 

 

金曜日は目やにと咳があったため先生に色々言われて、面倒になった母が連れ帰ってくれました

 

 

朝私が出勤するときは一応泣くものの、玄関まで追いかけてくることもなくなりました

リビングでそのまま遊んでいます

 

夕方も帰っても泣かず遊んだりご飯を食べたりしている日もあります

f:id:kotorinokosodate:20190207190725j:plain

 

 

 

6週目 7時登園16時半帰宅

 

  • 1日目 発熱のためお休み
  • 2日目 ~5日目 7時登園スタート 夕方になると一人また一人と帰っていくため自分もお迎えが待ち遠しく泣いてしまう 

 

週末また発熱したので月曜日はお休み

保育園の生活には慣れても保育園の菌に慣れない・・・。

 

火曜日から夫が出勤とともに送っていくことになりました

 

自転車には笑顔で乗れて出発していますが、やはり園にいる時間が長くなったためか夕方母が迎えに行き、帰宅するとすごく泣いています

 

私が帰ってもとてもギャーギャーと機嫌が悪く

お菓子をあげても叩き落として、抱っこから降ろすと絶叫

おんぶは反り返って拒否

泣き疲れて寝ていたこともありました。

 

授乳しながら夕食を食べたり、抱っこのまま長男の宿題を見たり、次男の保育園の翌日の荷物を整えたりしています

 

眠ってくれるまで全く気が休まりません

 

それだけ子どもも疲れているのでしょう

 

初めて週5日休まず通ってくれたことに感謝

 

あと7時登園してくれると、そこから1時間朝の自由時間ができてうれしかったです

 

 

7週目 7時登園19時帰宅

やっと慣らし保育が終了しました

 

入園から6週間にお休みしたのは10日でした

 

今週からは夜給食もお願いして

在園時間ほぼ12時間です

 

一番小さい子が自宅外の時間が最長という

 

  • 1日目 迎えに行くと夜給食数口食べたのみ。泣き泣きで先生に抱っこしてもらっている
  • 2日目 夜給食半分摂取
  • 3日目 私残業のため母が16時半迎え
  • 4日目 夜給食完食◎
  • 5日目 私早帰りのため17時帰宅

 

毎日通ってくれていた母が、夜の会議などの特別なとき以外来なくなりました

朝は夫、帰りは私が迎えに行きます

 

19時ごろ自宅につき、長男と私が夕食→みんなでお風呂→長女寝かしつけ→長男次男歯磨き→長男次男寝かしつけと21時ごろまでびっしりタスクがあります

 

長女の寝かしつけがスムーズであれば食器を洗ったりもできるのですが、てこずると食卓ぐちゃぐちゃのまま寝落ちしていることもあります

 

そんなときは皆が寝静まった後に帰宅する夫が引き受けてくれています

 

 ありがたいけどもっと早く帰ってきて一緒に色々してほしいのが正直な気持ち

 

 

もう少し余裕がうめたらいいなあ

時短を朝じゃなくて夕方に移したほうがいいのかなあ

 

夕方早く帰った日のほうが娘も家でも機嫌よく過ごせてます

 

 

仕事も育児もたくさんの方に支えられて何とかさせてもらえてるんだなあと感じた2か月でした

 

 

 \買い物する時間を節約できるよ/

 

 

 

お金の管理もアプリで一本化