ことりの育児

岡山子育てブログです。1981年生まれ。ワーママ。@岡山(11歳男)(8歳男)(4歳女)を育てています。夢は47都道府県全部子どもと旅行すること。

保育園で一方的にごはん止められて困った話 もう家庭崩壊の危機

f:id:kotorinokosodate:20190809063751p:plain

ワーママ歴9年です

2019年4月から、これまで上の二人が通っていた保育園に長女が入園できず新しい保育園に通ってもらっています

 

わたしの保活記事こちら

 

www.kotorinokosodate.fun

www.kotorinokosodate.fun

 慣らし保育が5月末にやっと終わり7時過ぎから19時頃まで預かってもらっていました

(18時から延長料500円あり。夕食は200円)

 

保育園で夕食を出してもらって、日に日にしっかり食べられるようになってとてもうれしく思っていました

 

そんな7月のある木曜日、迎えに行って、娘のそばで食べ終わるのを待っていると園長が出てきてこう言いました

 

「お母さん、この時間に迎えにこれるのなら家で夕食食べささせてやって。本当はお母さんがすることを園が変わってやってるんだから頑張ってやらないと小学校に入って困るよ。家で食べるのが娘さんには一番いいよ」

 

 

私は「毎日確実にこの時間に帰ってこられるわけではないし、家ではこんなにしっかり食べないんだし園の夕食続けてほしいです。なんで園長が言ってくるんですか?保護者が決めてはいけないんですか?入園前から夕食出してほしいって伝えていましたよね?」

 

と拒否しましたが園長は同じようは発言を繰り返し、険悪なムードの中帰宅しました

 

そして翌朝夫が娘を預けたときに朝受け入れ担当保育士にこう言われました

「話し合いが終わっていないので夕食は出せないという園長の指示です」

 

夫から連絡を受けすぐに園長に電話

せめて軽食は出してと頼み、その日はだしてもらいましたが、今後は話し合いが終わるまでは出せないとの話

 

「どうすれば出せるんですか?」

ときいても

「どうすればという話ではない。話し合いをしましょう」

と意味の分からない返事

 

 

 

翌日土曜日に夫が園に行って園長と面談することになりました

 

f:id:kotorinokosodate:20190810195359j:plain

 

面談1回目 土曜日

録音したものを多少端折って書き起こします

 

園長

 夕食の件ですが、家で食べるようにしませんか?

と提案したが「家ではたべないんです」

といわれました

うちも色んな保護者の方に聞いてきましたが基本的には昼の園の方には夕食は出せないんです

急遽の時にはつかっていただいてかまわないとおはなししていた

それが最近まいにちつかわれるようになっている

 

迎えに来た時には夕食が終わっていなくてお兄ちゃんと一緒にずっと待っている状態が見られた。

それなら家でたべたほうがいいのではないかという話をさせてもらった

 

そうしたらお母さんが「家ではこのようにたべてくれないんです」といったら

 

でもこれはお母さんが家でやるべきだというおもうと話した

 

そうしたらお母さんから「なんで私なんですか?おとうさんじゃいけないんですか?」

と怒った

私も意味が分からなかった。

何がいけなかったのかとお聞きしたら

お父さんがするのじゃダメなのかと言われた

それは私の言い間違いですね。家族のお父さんかお母さんがすればいいんですねという風に話をしたら

「そうです」

と言ってお母さんはすっと帰ろうとした

 

私の中では話が終わっていなかったので引き留めて話を再開した

お母さんが話はおわっていないですよといったら、

「うちの子どもはここでこの時間にごはんをたべるのが幸せなんです」

と言ってきた

私は、それはちがうんじゃないですか

家族で家で食べるのが一番幸せなんじゃないんですか?

とお伝えしたそしたら

お母さんが

「考えてきます」と言って帰りました

これが経緯です

 

翌日、おかあさんと園長お互いに話が納得できてないので受ける、受けないという話はできないので夕食は断ってくださいとスタッフに伝えました

これが経緯です

 

園長としては6時半に迎えにこれるのであれば家で食べればいいというところが問題だということですね

園「はい」

その時間にいつも来れるわけではない

通勤30kmあるし混むし1時間かかる

その間に次男も迎えに行っているので六時半は大体過ぎると思う

それで夕食をお願いしているという経緯がある

 

他の子がご飯を食べているのに娘だけ食べられないのはいかがなものかと思う

 

園長は話が終わっていないというから受けないというがが、こちらとしては夕食を園でお願いしたいと再度伝えているのを突然ストップされるのはいかがなものかと思う

 

話が途中でもお願いしているのだから夕食を出して話し合いで夕食はストップしましょうとなってから停めたらいいと思う

 

園長

翌日おかあさんと私も電話で話をしたがまだ私と話が違う

私たちの考えでは夜間保育園で入っている子は8時9時遅い子は10時になるそういう子は夕食がいると思う

6時7時に帰れる子は家で食べるべきというのが園の方針だ

 

入園当初は夕食は使っていなかったが、最近頻繁になっている

 

7時くらいのお迎えでも食べていない子はたくさんいる

私が言っているいけんは私の独断でいっているんではない

夕食は是非使ってくださいと言ってサービス提供しているんじゃない

できる限りおこさんと一緒に食事をしてくださいというのがいけん

 

夜間保育園をしていてこどもたちがすごくかわいそうと思う

ご飯食べていてもピンポンが鳴ると振り向く

やはり子供が夕食を食べていてもはやく帰りたくてお母さんに近寄ろうとしているしぐさが見られる

それなら家で食べたほうがいいのではないかと思う

それは忙しいと思う

でもすべてを受け入れてお母さんの仕事をとってまで園がするのはダメだと思う

 

だったら9時に迎えに来ればいいんですかと言ってくる人もいる

 

そいう話じゃない

子どもさんのことを考えて提案をさせてもらっている

 

うちはお迎えは7時くらいになってしまう

これまで頼まずにいけていたのは祖母が迎えに来ていたから

慣らし保育が終わって妻の送迎になって迎えにこれなくなったので夕食を始めてもらったという経緯がある

 

園長

うちが受けられないというお話になったばあい、夜間保育に所属するほうがいいとおもう

 

 

夜間保育園であれば夕食はお受けしている

最初遅くなることもあると聞いていたので。

それが毎日ということになれば夜間保育園へということになります

でも7時こえることがないのなら昼がいいんじゃないかと思う

忙しいと思うのですが

迎えが8時.9時となるならたべていただくっていうのもありだとおもう

 

私の家も母子家庭で、小さいころ寂しかった。

ご飯を親と一緒に食べることはが大切だと思っている

夜間保育をやっているけど、夜間に所属しても今日はやく帰れるよという日は早く迎えに来てもらっている

6時半に帰れるなら一緒にたべてあげるのがこどもにとって幸せだと思う

 

お母さんがえらい感情的になったのでどうしようかなと思った

感情的になられたらどう対処したらいいかわからない

どうしたらいいですかね?

 

 

その時その時ですね。

妻の話はおいといて夕食の話ですが、実際6時半に帰るのは難しいのでお願いしたい

かえるのが遅い

夕食提供サービスをしてください

せめて軽食でもいいので出してください

どこで食べるのが幸せとかはいいから

 

遅くなってしまうのに食べられないということは成長の面でも心配なので是非とも夕食出していただきたい

 

園長

基本的には軽食出します

あとは夜間に代わるという形をとるかどちらかです

どっちにしますか?

 

6時半から7時、何時になるかわからないけど7時までにお迎えにこれるなら家で食べたほうがいいんじゃないんですかというのが園の考えです

 

そこをそちらが納得しないのであれば折り合わない

認定こども園で直接契約なので、合わなかった時にどうするかです

園の言っていることと保護者の言ってることが合わないときどうするかという話

私たちが受けないと言ったらお父さんどうされますか

 

 

 夫

別の園に移動せざるを得ないという話が出るかもしれないが、現状ではそこまで考えていません

 

私が答えを出してあげます

うちの理事と私の考えはうちはできないという考え

19時1分でも過ぎたら出してくれるのかという話じゃない

私たちの思いというのがそこなんですよ

6時半超えてでも家帰って大変だけど作ってご飯を食べていただけるという環境のほうがいいんではないかと思う

 

お母さんも迎えに来て10分15分座って待ってる

それだったらその間連れて帰ってあげて家で食べさせてあげたらいいんじゃないかなとおもったんです

 

前に進みませんよ

 

園としてどう思っているかは分かったが、それだとうちが困る

軽食でもいいから出してほしい

 

軽食はお出しするが、できるだけ家で食べるようにしてほしい

歩み寄るという態度です

私一人で決めるのは無理なのでこの話を理事長や理事の方にもお話します

 

お互いのスタンスを理解しましたので各々持ち帰ってお互い答えを出すということでいいですか

 

以下日程調整

 

 

夜間に移るとなるとどんな手続きになりますか

 

福祉事務所で転園申請です。

役所がオッケーを出すとか、昼から1か月間をあけてくれというとかわからないうちの夜間に空きがあるかも私もわからない

 

転園するにしても申請書を書かないといけないし入れるかもわからなくなる

 

転園できませんとなったら食事は出せますか?

 

園長

遅くなるかならないかの区切りを19時にしているので7時を越えるのならかわいそうだと思って出すが、6時半から7時に来られるのならいきなり成長がストップするということはないと思うから基準にさせてもらっている

 

ニーズとしているかもしれないが、コレが増えた場合果たしてこれでいいのかという懸念がある

 

子どもがおなかすかしてるのほっとくのかというのもわかりますけど子どもさんは家で家族と食べるのが一番幸せだと思うのでというお話をさせてもらっています

 

急遽の時にには言ってくださいよ

できても昼の子は1人2人ですが

 

何回も言うようですがそのスタンスで行きたいと思っています

 

もうちょっとお話を詰めましょう

おかあさんともよく話して来てください

 

話し合い終わるまで、軽食は出します

 

妻が感情的になったという話だが、「園長に母親失格だというような話をされた」

 

それはないです

「お母さんの仕事ですよ」と言いました

でもそれは言ってないです。

職員も聞いてます

 

文句を言ったつもりは一切ない

 

 

終了

結局夕食再開ならず軽食は出してもらえることになりました

転園に関しては第二めぐみ園には空きがないということと、転居転職以外での転園はそもそもみとめられていないので、一度退園して再入園申請ということになるし空きがないのでハイリスクすぎ

 

園長は「急遽のときは言ってください」

っていうけど給食は14時までしかお願いできないから本当に急遽の時の利用って難しいんですよね

 

子どもがおなかすいてるって思いながら帰れなかったり、渋滞の中迎えに行くのつらいです

 

夜間保育もしてるのにそこに来てる子どもをかわいそうとか言っているのも腹立つし、認可で税金から補助金もらってこども集めも市がやってるのにこんな勝手なことするってびっくりです

 

 

面談2回目 月曜夜

理事長(園長の母親)も来ました

 

家で話をしまして第二に転移園したいと福祉事務所に連絡したが転居などではないのでできない。

第二にも空きがないということなのでたちまちは動けないなというところです

 

空き待ちをしたいですが、いつあくのか見えない状態で、3月まで空かないこともありうる中、うちもずっと夕食が出せないのであれば、数日だけでも出してほしい

軽食だけでも出してほしい

 

理事長

「お兄ちゃんはどうしているの?」

 

「長男は自宅で一緒に食べている。待てないときは自分で何かしてる

次男は祖父母のいえで食べさせてもらっている」

祖父母にこちらまで毎日迎えに来てもらうのは遠方なので難しいです」

 

理事長

「次男は入れたのに長女は入れないのね。お迎えもあっちやこっちで大変ね」

 

園長

前回の話もレコーダーとっているので実際に理事にも聞いてもらった。

夜間保育園と昼の保育園が通常あって、夜間保育園の人だから夕食を出しているという状況があるのであって、もし事情がある時には昼の人にも出してている。

実際毎日だすことをするのは軽食にしても夕食にしてもお断りすることが方針だというのは曲げないで欲しいというのが理事も理事長のそういう考えです

 

そこらが折り合わないので、お母さんが、私が言った言葉が育児放棄みたいに言われましたけどそれは私も言ってないですし、理事もそこまでは言ってないんではないか。それを言われることこそこが違うのではないか。わだかまりがある。

おかあさんとそういう話になっている。おかあさんと話をしないと前に進まないという話になっているみたいです

 

ようは信頼関係がないと保育って難しいと思う。言ってないのに。言ってないのになという押し問答をしないことにはむずかしい

わだかまりをとらないことには難しいじゃない?

 

※ちなみにここでうちの子に夕食とめたのに賛同した理事この人

もう私の一票は絶対に入れない

www.city.okayama.jp

 

夫「そうですけど、妻も憤っているのですぐだと落ち着いた話にならないと思う。妻としてはそうい話は担任から聞きたかったのに園長から指導をされたことに不信感を感じた。うちの子のことを担任の先生程知らないのになんで言ってきたのかと思った。園の話を聞いた時に夕食はでしてもらえると聞いて是非出してほしいといったのにだい1に入れられたというのもおかしいと

 

 

園長

「入れられたというが、私が書いたわけじゃない」

 

 

「何が正しいのかわからないので伝達しかできない」

 

 

園長

「確かに夜間の話は昼で遅くなる時に言われた

園長に言われたというが、同じよう話を職員に言われたということがあってその次の段階の話ですは

夜間の職員に『わたしからはよういわんと』言われてお母さんには言わせてもらいました」

 

「担任から夕食の件について意見があって園長が言ったということですか?」

 

園長

「そうです。職員が直接保護者に言うのは勇気のいることだし、保護者にきつく言われたら心配なのでわたしが言いました。担任の中でよう言わないと言われたので、私が言いました。夕食が続いてこられたので、担任が一度言ったことがあったけれどつっけんどんに言い返されたから、言えないということだった

今回は金曜日の日に、晩御飯にするのか、軽食にするのか ということで軽食を出したが、『軽食を出しました』といったら聞き間違えをされてこんな目で見られましたと効いています。

園長がかわりに言ったということで奥様が立腹なのであればそれはどうしようもないです理事会でも理事も同じ考えで、意見の相違ということであれば、無理だと思います。辞退していただくということを考えてください

 

食事をあきらめていただく

月に1回とか本当に遅くなるときとか

 

子どもさんはお母さんのお迎えに来るとちがう

 

お母さんが自分でできるんじゃないかなというのが保育士の考えだし、園の考えです

サービスとしてやってるんじゃない

考え違いされていると思う

 

お母さんの仕事じゃないですか?といったら

土日はしてますと答えられた

そこもまた、うちの考えと違うんです

 

理事の人も私と理事長の行っていることが正当だということになったのでそれを保護者にわかっていただくしかない

 

私が怒らせたのは確かだけどそのままにして保育はできない

 

うちの職員も私がまた何か言われるのかと怖がっている

 

そのような状態で保育ができるのかという話

 

それがお母さんのためだと言われ背ていただいて

 

お母さんが納得できない様子

 

「この子はここで食べるのが幸せです」

 

園の意見は

「家で食べるのが幸せです」

 

これは折り合わないです

 

理事長

朝も忙しいの?

食べることは大事なことだからできるだけ自分でしてね。それが奥様にとってはご無理なんだろうけど

おうちで食べんのはここで食べるというけど、ママが横にいたら、何で食べんといけんのはやく帰りたいのになと思っているように見える

 

ちっちゃいけどまだわからんじゃろうまだわからんじゃろうという話ではなく、小さい時だからもっとよく考えてあげて欲しい

 

理想論かもしれないけど

 

 

「家だと遅くなり、おなかが空いて機嫌が悪くギャーギャーなることも多い。園でおなかがすきすぎる前に食べられたらいいのになと思う」

 

 

理事長

「朝おにぎりでもして持って行ったらどうか」

 

園長

認定こども園だから気に食うか気に食わんかの差です。そこが保育園とは違うところ。お母さんがどうしようということではなく、ちょっとでも改善しようと思うのであれば話し合いをお母さんともしないと始まらない」

 

 

「忙しいと言われたらそうなんですけどね」

 

 

そこは避けて通れないと思います。極端に言ったら病院とか介護施設と一緒。あっこ好かんなら終わり私が気に食わんというならしょうがないんじゃないんですか?

それを、仲直り、というか、やっぱりそういう風にしていかないといけないかなということになれば、お母さん頑張りましょうということになる

企業はそうしたサービスをやられています。

私たちはお母さんの仕事をとるということはしない。

おしめをとるのもそうです園でもやるけど家でもしないといけないでしょう?

子育て支援っていっしょにしないといけないです。そうして子育てって進んでいくと思う。極論を言えば嫌ならやってくれるところを探してください。直接契約なんで

 

 

 理事長

「落ち着いたら話し合いをすればいい。」

 

園長

「嫌われるようなことを言わない園長もいる。言わんといけんのが私の仕事。それを保育士には言わせられない。嫌われているのはわかっています。嫌われても子どもさんのことを考えたら言わんといけん」

 

 理事長

お母さんも毎日でなくて日1回でもおにぎりして帰りに車で食べさせるとかしたらいいと思う

 

たべささんわけにはいかん

玄関のピンポンが鳴るとみんな見る私のママかなパパかな?自分の親だったらいそいそと帰る用意する

ご飯食べささんという話しているんじゃないけど

 

みんな色々考えてしよる。

 

食べることは大事

お兄ちゃんも2人いて送り迎えもあって大変よね。帰りも戦争よね

 

 

園長

理事長は母親です

夜帰ってこなかった

夜ご飯が遅かったり、食べられない日もあった

 

小学校くらいの時に私はつらかった。やんちゃもした。だからと言ってそちらの子がそうなるとは言いませんよ。わたしはそういうのがつらかったので遅くなっても家で食べるのがいいというが園と保育士の考え

 

ほぼ毎日園で夕食を出している

職員が食べさせてるのを見ているお兄ちゃんがひまだから転がったりしている

 

お母さんが私がしますということはないのか?

最初はあったけどしなくなってる

 

見てると心が痛い

だから園長が代表していった

 

 

そういうことはお母さんも引くに引けん感じになっていると思うのだが、これをどう改善していくかということはお互いにどう折れるか

 

 

理事長

お母さんもしんどいけど一時だわ

 

小さい子でもいろいろ考えてるのかな?

と園長も言うしなあ。なんかいい案はないかな?

 

園長

「夜間は本当はやめたい。辞めたら預からんでいい。でも困っている人もいる。でも本当は半分くらいはもっと早く帰れる。夜間の人に夕食を出さんわけにはいかない。その方に行っても聞く耳を持ってくれない」『うちら夜間じゃろ?なんで食べたらいけんの』と言われる

 

休みとかでお迎えが早い時はすごくうれしそうにしている

それが4歳5歳でそう

 

1歳2歳は自分で言えない

だから頑張ってもらいたい

 

それが子どもに伝わる

 

 

そんなことできんと言い張られるかな

 

 

そうなったらやってくれるところを探すしかない

 

 夫

おとしどころを探れるよう今日伺ったことを持ち帰って協議します

 

今後どうするかは相談するが第二に転園をしたい

空いたら教えてほしい

 

 

園長

来月空くとなって、退園して第二に申し込みしたときに点数の高い人が来たらその人を入れないといけない制度できっちり決まっている

我々も転園んの保障はできない

 

 

来年は第二で出すのでできれば第二に入れてほしい

 

家で食べさせる形にしてみます

でも毎日はきついので半々~はどうですか

 

理事長

時短は取れないのか?

 

朝1時間とって、2人を2か所に送って行っている

 

 

園長

半々を認めたら今昼の人をみんな認めないといけなくなる

昼の人でも出してほしい人いると思う

 

今まではあそういう人も食べていたけど同じように毎日になってストップかけさせてもらっているという流れ

 

ここで新しい例を作ったらみんな同じことしてくれってなるからできない

何にしても私とお母さんが話をしないといけない

 

話をしたから3日出しましょうっていう話じゃない

 

続けてこられるのであれそこら辺を理解していただく

 

理解できないのであれば夜間が開くまで待ってください

 

それまで軽食出すのもうちはできない

 

理事会にまで話が行くという話になってきている私だけの話で終わっていない

 

園長の個人的な意見ですよねと言っているが違うんですうちの園の方針とお母さんの考えをすり合わせないと今のままではいかないです

 

うちの職員ドキドキしています

 

わだかまりが取れないと

私はお母さんと話す機会をとってお互いが納得しないと無理です

入園説明の対応をしたけど、夜間の夕食があって昼の子も遅くなる時は食べられますといったけど、毎日になってる

お母さんわかってもらえるかなと思って話したらわかってもらえなかった。そこがどうしてかなって思った

 

お母さんを怒らせてしまったことが職員に伝わってしまっているのでそのわだかまりを除かないといけないので話し合いが必要だと思う

 

おとうさんとお話をしているが実際はおかあさんと私が話をしないと

 

納得されるのか、もういいですとなるのか話をしないといけない。もう軽食も受けられません

 

でも私も譲れないんです

 

私だけの意見じゃないんです。園の方針なんです。ご理解ください

 

1人いいというと2人3人となるから

 

毎日食べてる昼の人はいない

今食べているのは夜間の子だけですね

わかりました

妻と話します

 

理事長

話をする機会が持てたら子育ての大事な基本のこと

ご両親がかかわってあげることが大事

人任せになる

してもらえるとこばっかにいく。

子どものために頑張ったほうがいいよということがわかって欲しい

 

 園長

嫌われて当然だけど、言わないといけないのが私の仕事

 

毎日たべて帰っていいよと言えば簡単。でももっと工夫の余地があるのではないかなといらぬおせっかいかもしれないけれど、思う

 

保育士は子どもを育てるプロ

夜間の職員も子どもにたべさせながらも家で食べるほうがおいしいだろうなあと常に思っている

かわいそうだなあ。しょうがねえよなあと思ってる

そこらへんはしょうがねえよなあとたのしくしてくれてますけど。・・

 

 

以上 

 

結局夕食出ない

軽食もダメ

なんでなん?

 

なんのための話し合いだったのか。

結論ありきの話し合いに呼び出さないで欲しい

 

夫は疲労困憊だし夫が面談行ってる間子どもを見ている私もぐったり

酷い週末となりました

 

 

出してもらえないものはどうにもならないので7月はお昼休み返上で働き7時前に迎えに行きました

 

園ではおとなしくしているけれど、空腹のためか車に乗せたとたん泣いて、家に帰っても泣きっぱなしで、抱っこしたままでは夕食が出せないから降ろすと、耳をつんざくような泣き声。

私も泣きたい気持ちになりながら食事を用意しました

 

それでももう機嫌が悪すぎるから皿を叩き落したりスプーンを投げたりでまともに食べないこともありました

帰宅してから寝かし付けまで私一人です。

 

 

仕事もして子どもも3人産んで育ててるのに、何で夕食出すくらいのこともしてくれないんだろう?

 

結局は母親が限界まで頑張るべきって考え方なの?

夫もなんで助けてくれないんだろう?2人の子なのに?

 

 

周りに相談しても

「子ども預かってもらってるんだしさ」

とか

「夕食はどうせ自分や上の子は食べるんだしそんなに大変じゃないでしょ」

 

といった感じです。

ちょっとのゆとりも気が引けるでしょう?みたいな

 

 

園長から夫に入電。退園勧告?!

そんな歯を食いしばっての日々が1か月ほど続いたある金曜日、定時直前に受けた相談電話が切れず、7時お迎え間に合わないと園に電話を入れました

 

娘がおなかをすかせて待っているのに・・・。

という気持ちからつい

「何か今から食べさせてもらうことはできないですか?」

と頼んでみるものの

「給食室も閉まってしまっているし難しいです」

とのこと

まあ、むちゃなことを言ってしまったなと思いながら精いっぱい急いで駆け付けました

 

 

15分遅刻

保育士からこう言われました

「19時お迎えを過ぎるのは困ります」

 

疲れと焦りと孤独感がいっぱいになった私は言いました

「入園前から急に遅くなることがあると伝えているのに何で第二に入れてくれなかったんですか?なんで夕食出してくれないんですか?」

 

その他にもいくつか注意を受け結構言い返しました。

夕食以外にも園の決まりを色々煩わしく感じていました

 

でも

「決まりだから」

「決定権は園長だから」

でおしまいです。

言ってなんにもならなかったです

 

 余談ですが、園のしおりには「19時を越えて利用される場合には1時間500円を請求させていただきます」

って書かれているので、園の提供するサービス内のことではあるハズなんです

 

決して私が遅れたから先生が帰れないということではないのです

 

 

 

その夜夫が帰宅すると

「園長から電話があって色々言われたよ。『奥さんが怖くて保育士が思うことが言えなくなってきてるしこのままじゃ今後のことも考えないといけなくなってくる』って。話終わってなくて日曜に電話することになったよ」

と言われました

 

経過を報告すると

「そうか。仕方ないけどな…。」ともう私の味方じゃない感じ

 

 

 

日曜日の園長との電話。

なかなか切れず、1時間近くたったころにで、電話越しに子どもの泣き声を聞かせ、、翌日面談に行くことを約束して電話を切り上げました。

 

内容を聞いたところ

「園と奥さんで話し合いがしたい。園長が奥さんに対して母親失格といったという誤解を解きたい。面談に応じないなら今後のことも考えなくてはならない」

 

もう何の話か分からなすぎる

 

園から一方的に退園とかあるの?!

 

今度は朝連れて行ったら

「話し合いが終わるまでは預かるなという園長の指示です」

とでも言われるのかな?

不安で一睡もできませんでした

 

 

夫が病んだ

翌朝起きてバタバタと出勤や送りの準備をしていると夫の顔が暗く明らかに何か聞いてほしそうな雰囲気。ちょっと泣いてる・・・。

 

「園の他の先生にもいろいろ思われていそうで園に行きたくない」

 

 

というわけでほぼ唯一といってよかった夫の子育ての担当である娘の送りまで私の仕事になりました

 

園長から夫への電話は控えていただくようお伝えもしました

 

この1週間、お昼休みは10分で食べて仕事してダッシュで帰宅してすごいしんどいです

疲れて帰っても家事と育児も一人ぼっちです

 

なんだよいきたくないって・・・。

簡単に言いやがって・・。

 

送りをしなくなったかわりに何か家事をするということもなく帰りは依然としてみんなが寝た後

夫への不満はたまれど、もっと病状が悪化したらと心配もあってぶつけられもせずため息ばかり出ます

 

 

市役所に相談

市役所に事の顛末を相談しました

「めぐみ園からめぐみ第二園への異動は園内の権限では動かせない。

園から一方的な退園は制度上は可能。ただそうなったときにその結論に至った経緯はちゃんと説明するよう市から指導することはできる。

園と保護者の面談に市職員が同席することはできない」

 

という何とも不安な現状確認でした

 

 

保育士に謝罪

退園は何が何でも避けないといけないし、金曜日の件はまちがいなく私が悪いのだから保育士の先生に謝罪しました

 

「金曜日はすいませんでした。疲れや色々たまっていて、娘がおなかすかせていると思うとたまらなく悲しくて、つい甘えたことを言ってしまいました。

先生を怖がらせるつもりはありませんでした。

本当にすみませんでした。

園のルールについても納得していますし、守っていきたいと思っています。

忘れてしまうことはあるかもしれませんが、恐れず指摘していただければと思います」

 

と平謝りです

 

保育士の先生は優しくて「いいのいいの。こどもを第一にね」

と許してくれました

 

そして

「保育士の先生から園長に対して『〇〇がワーワー言ってくるし退園させてほしい』といった話はしましたか」

 

と確認したところ

 

「いやいやそんなんじゃないんよ。こどもを大事にね」

 

とのことで退園ってやっぱり園長の独断なんだなと確認できました

 

これがほんの9日前までの話です

これ以降園長から電話もないし、私も園の指示はすべて守っているし平和を保っています

 

 

この連休明けにやっと夫に子共と留守番頼んで私が面談に行きます

 

どんな話になるのか憂鬱です

 

感情的な読みにくい文章をここまで読んでくださってありがとうございました。